次回のテーマ「MeLoS矯正プロジェクト発足記念セミナー in Tokyo」
※クリックして拡大
弊社が2年前から取り組んでいる勤務医教育事業のプロジェクト【MeLoS:メロス】のホームページリリース記念で新宿&オンライン同時配信でセミナーを予定しています。
開催日
|
2022年 11月27日 日曜日
|
時間
|
10:00~17:15(受付:9:30~)
|
料金
|
【会場参加】昼食・限定スクラブ付き:44,000円(税込)
昼食付:39,600円(税込) 【遠隔参加】ライブ配信+限定スクラブ付き:22,000円(税込) ライブ配信:17,600円(税込) |
リーダー歯科医師育成プロジェクトMeLoS
矯正プロジェクト発足記念セミナー開催のお知らせ[インビザラインと勤務医教育、デジタル活用で医院の仕組みを大改革]
【スペシャルゲスト】株式会社メドレー取締役CTO平山宗介様
※クリックして拡大
次世代の歯科医の働き方は院長も勤務医も大きく変わります。
AIや遠隔ツールなど、他業界では当たり前に使われている最新技術は、歯科医院でも活用することができるのです。
そして、これから安定成長できる院長(理事長)の働き方は以下のことが標準になります。
■経営が得意ならば経営だけを見て治療は勤務医に任せる
■経営よりも治療が好きならば経営を誰かに任せてオーナー収入とドクター収入を得る
■自分の興味があることだけ能力を伸ばす(我慢して苦手なことをマスターしなくてよい)
■歯科以外にやりたいことがあれば起業家や資本家として他事業に参入する
さらに
勤務歯科医師の働き方も以下のことが標準になります
・時短勤務でもしっかり稼ぐことができる
・難しく学ぶのではなくAIなどのテクノロジーの力を借りて症例を経験して「早く」技術を習得する
・出産や育児も楽しみつつ遠隔でも時間を自由に稼ぐ
・面倒臭い経営のことを知らなくても勤務医で2500万以上の年収が現実的になる
・「タービンを握らない歯科医師」という新たなジャンルを切り開く
・歯科医師のキャリアを利用しつつ他の業界でも活躍ができる
これらを実現するためには、次のような意識を院長と勤務医の双方がもっておかねばなりません。
AIや遠隔ツールなど、他業界では当たり前に使われている最新技術は、歯科医院でも活用することができるのです。
そして、これから安定成長できる院長(理事長)の働き方は以下のことが標準になります。
■経営が得意ならば経営だけを見て治療は勤務医に任せる
■経営よりも治療が好きならば経営を誰かに任せてオーナー収入とドクター収入を得る
■自分の興味があることだけ能力を伸ばす(我慢して苦手なことをマスターしなくてよい)
■歯科以外にやりたいことがあれば起業家や資本家として他事業に参入する
さらに
勤務歯科医師の働き方も以下のことが標準になります
・時短勤務でもしっかり稼ぐことができる
・難しく学ぶのではなくAIなどのテクノロジーの力を借りて症例を経験して「早く」技術を習得する
・出産や育児も楽しみつつ遠隔でも時間を自由に稼ぐ
・面倒臭い経営のことを知らなくても勤務医で2500万以上の年収が現実的になる
・「タービンを握らない歯科医師」という新たなジャンルを切り開く
・歯科医師のキャリアを利用しつつ他の業界でも活躍ができる
これらを実現するためには、次のような意識を院長と勤務医の双方がもっておかねばなりません。

実現するために必要な意識
●院長が医院の中で一番優れた技術者ではなくていい
●院長のお弟子さんとして勤務医が学ばなくていい
●院長自身が”できの悪い”勤務医を育てなくていい
●院長も勤務医も自由な働き方で学びと稼ぎは両立できる
●研修医が終わった翌年には1年で20例のインプラント、20例のインビザライン治療を標準目標とする
●かつては時間をかけて学んだことがAIやその他のテクノロジーの助けを借りてより短期間で習得できる
●「昔はこうだった」を忘れる
●歯科は他業界のマーケティングや技術常識を手に入れると楽ができる
●院長のお弟子さんとして勤務医が学ばなくていい
●院長自身が”できの悪い”勤務医を育てなくていい
●院長も勤務医も自由な働き方で学びと稼ぎは両立できる
●研修医が終わった翌年には1年で20例のインプラント、20例のインビザライン治療を標準目標とする
●かつては時間をかけて学んだことがAIやその他のテクノロジーの助けを借りてより短期間で習得できる
●「昔はこうだった」を忘れる
●歯科は他業界のマーケティングや技術常識を手に入れると楽ができる
MeLoSでは、新しい形の医院経営戦略と、歯科医師の新しい働き方を提案しています。
患者さんだけでなく院長も勤務医も満足できる、成長する歯科医院を作っていきます。
MeLoSは、最先端テクノロジーを活用して、日本全国の歯科医師のスキルアップをお手伝いする歯科医師集団です。
全国に認定加盟院が増えてきたので、この度ポータルサイトをオープンいたしました。
患者さんが日本のどこからでも世界基準の治療を受けられる医院を探せるようにとオープンしたサイトです。
これを記念して、セミナーを開催いたします。
この機会に、MeLoSが行なっているデジタル技術を活かした矯正歯科治療についてや、実際に所属している勤務医のお話をご紹介したいと思います。
また、ゲストスピーカーに株式会社メドレー取締役CTOである平山宗介様をお迎えできることになりました。
株式会社メドレー様は、歯科診療業務システム、Dentisを開発されている会社です。
そこでトップエンジニアとして、歯科に限らず医療業界のDX、デジタル技術の活用を推し進めていらっしゃるお話を伺います。
MeLoSにご興味ある方もない方にも、得るものが多いお時間となりますよう、ご準備しております。
お申し込みお問合せはMeLoS LINE公式までご連絡ください。
株式会社メドレー様は医科の方で完全クラウド型のレセコンや、オンライン診療アプリを数年前にリリースされ、今年満を持して歯科界にDentisというクラウド型のレセコン&アポシステムをリリースされました。
オンライン診療に関しては、私のクリニックでも積極的に取り組み始めており、特に自由診療やセカンドオピニオンで大活躍し始めております。
オンライン診療に関しては、私のクリニックでも積極的に取り組み始めており、特に自由診療やセカンドオピニオンで大活躍し始めております。
開催実績
2022年 11月27日
|
「MeLoS矯正プロジェクト発足記念セミナー in Tokyo」
|